【徹底解説】ISFJを徹底解説!ISFJの性格について、ISFJのキャラや相性、適職や恋愛は?

ISFJとは?

ISFJを一言で表現すると「擁護者」。大人しく繊細なイメージが強いですが、一度決めたことは最後までやり遂げる
真面目なタイプ。 他人から認められ誉められることが大好きなので、周囲からの期待に応えるために、いかなる状況でも最善を尽くします。
 
ISFJにおけるユングの心理機能
 
主機能 :内向的感覚(Si) 補助機能:外向的感情(Fe) 第三機能:内向的思考(Ti) 劣勢機能:外向的直観(Ne)
内向的感覚を主機能とするISFJは、忠誠心が強く組織のなかでは上司や監督、先輩の指示に素直に従います。 さらに、外向的感情の働きによって居心地の良いムードを作り上げることも得意なので、会社や学校では同僚や友人から好かれるでしょう。 ただ、コミュニケーション能力は抜群ですが、悪口や攻撃的な会話は苦手。 周囲の雰囲気を良くするために、自分を犠牲にする傾向があるので、殺伐とした環境ではストレスを溜めがちです。
 

 

ISFJの恋愛

ISFJは、恋愛に関しては受け身で、告白されるのをじっと待つタイプ。大好きな人がいても、片思いで終わってしまうことが多いかもしれません。異性からアプローチを受けても、慎重になりすぎて、せっかくのチャンスを逃すこともあるでしょう。 ただ、ISFJは、責任感が強いので、本当に好きな相手と交際が始まると安定した関係を築きます。相手を思いやる気持ちが強いので、難しい問題が起こったとしても、穏やかに話し合いながら愛を深めていくでしょう。 ISFJは、相手の気持ちを優先するあまり、自分を過度に抑える傾向があるので、価値観・道徳観を共有できる相手を選ぶことが幸せな恋愛につながります。
 

ISFJの仕事

 
伝統や習慣を大事にするISFJは、組織のなかで懸命に自分の任務を果たそうとします。物事の細かい部分に目が行き届くので、完成度は高く、組織のなかでは非常に重宝されるでしょう。ISFJは、自分が脚光を浴びるよりも、裏方で多くの人を支える仕事を好みます。 目立つことよりも、コツコツと努力を積み重ねて、目標を達成し、周囲の人々の笑顔を見ることが何よりの喜びとなるでしょう。

 

ISFJが向いている職業は?

コミュニケーション能力が高く、小さな努力を積み重ねることができるISFJは、さまざまな仕事に適正があります。 やりがいや喜びを重視するのであれば、ソーシャルワーカー、社会福祉士、歯科衛生士、介護福祉士、カウンセラー、栄養士、薬剤師、医者など、相手と直接関わりながらサービスを提供する仕事がおすすめです。 また、伝統や習慣を重んじる組織のなかで能力を発揮するタイプなので、裁判官、税務署、公務員、教師、法務職員、裁判官職員、税務署職員、銀行マン、小売業、接客業、事務職なども適職と言えるでしょう。

 

ISFJの長所

集団の全ての人々に対して分け隔てなく献身的な振る舞いができます。 共感力が高いので、他人の感情を素早く察知して、さりげなく寄り添います。 非常に忍耐強いので、少しくらい嫌なことがあったとしても、それを態度に出すことはありません。また、自分の責任を果たし、周囲に迷惑をかけないように、努力も惜しみません。このように、どのような状況であっても、他人を優先して、自分の責務を果たそうとするISFJは、学校でも職場でも多くの人から信頼を得られるでしょう。

ISFJの短所

 
ISFJは自分の仕事の成果などを過度にアピールすることはありません。 周囲から褒められたとしても、自分の仕事に納得出できないため過小評価しがちです。 また、ISFJは非常に細かい部分まで気がつくため、完璧主義に陥りやすく、気が付かないうちに疲労が蓄積されているかもしれません。伝統や今までの経験を重視するISFJは、変化のは消極的。 社会や組織における前例のない変革はISFJにとって大きな心理的負担になるでしょう。

 

ISFJと他のタイプの相性は?

ISFJと最も相性の良いタイプは、ESFJ、ISFJ、 INTP、ENTPの4タイプ。 これらのタイプは、根本的な価値観や考え方が似ています。 特に、ISFJとINTPは、親密な関係に発展する可能性が高いでしょう。 ENTPは、ISFJとは対局的で、すぐに仲良くなるのは難しくて感じるかもしれません。 しかし、相手から学ぶことが最も多いので、一度心を開くことができれば非常に仲良くなれるでしょう。 ISFJと対立的するタイプは、ESFP、ISFP、ENTJ、INTJの4タイプ。 これらのタイプは、INFJの思考や価値観とは程遠い可能性があります。 そのため、意見が食い違うことが多く、居心地の悪さを感じるでしょう。 ただ、全く異なる価値観を持つ相手から学べることは多いですから、心を閉ざすことなく、機会があれば親睦を深めると良いでしょう。
 

ISFJと言われている有名人・著名人

 
ISFJと予想される芸能人や有名人の特徴は、穏やかで周りの人を和ませる優等生タイプ。 内向的なタイプなので、交友関係はそれほど広くありませんが面倒見は非常に良いでしょう。 努力家で小さなことをコツコツと積み重ねることができるので、一度決めたことは最後までやり通します。 ・マザーテレサ(歴史上の偉人) ・タイガーウッズ(プロゴルファー) ・昭和天皇(日本の偉人) ・高橋尚子(マラソン選手)

ISFJはどのくらいの割合?

ISFJ型は世界的な統計では13%程度の人が属しているので、最も主流なタイプのひとつです。日本では、7〜10%と比較的多いタイプ。 一般的に、ISFJは「日本の国民性を象徴している」と言われますが、世界に比べると少ないようです。